フリージャーナリスト 森川天喜(あき)の取材記録

フリージャーナリスト 森川天喜の取材記録です

西武鉄道の新型特急「ラビュー」、運転のしやすさや安全面は?

西武鉄道の新型特急「ラビュー」を取材した記事が公開になりました。

f:id:morikawatakao:20190310072828j:plain

西武鉄道の新型特急「ラビュー(Laview)」

ネット上には、「ラビュー」に関する、すでに多くの記事が出ていますが、似たり寄ったりの内容が多い印象。

せっかく西武の広報さんと親しくさせていただいているので、運転のしやすさや安全面などについて、やや突っ込んだ質問をさせていただきました。

 

news.mynavi.jp

京急大師線、終点の向こうには何がある?

「鉄道廃線シリーズ」です。京急大師線は、昔は今よりもずっと路線が長かった?

f:id:morikawatakao:20190302191459j:plain

産業道路駅付近の踏切を通過する京急大師線

 

今回は、京急大師線廃線跡川崎市電の痕跡を調べつつ、現在の終点の小島新田駅から多摩川を挟んで対岸の羽田エリアまで歩いてみました。

 

news.mynavi.jp

春の花の幻想的な風景!

春の花の幻想的な風景が楽しめる旅行先4ヶ所を紹介する記事を書いてみました。

f:id:morikawatakao:20190302074903j:plain

あしかがフラワーパークの藤」(栃木県足利市


写真もきれいなのを選んだので写真だけでも楽しめると思います。この春イチオシの記事です^^


紹介したのは、「吾妻山の菜の花」(神奈川県二宮町)、「河津桜まつり」(静岡県河津町)、「国営ひたち海浜公園ネモフィラ」(茨城県ひたちなか市)、「あしかがフラワーパークの藤」(栃木県足利市)です。

 

allabout.co.jp

鎌倉の桜ベスト10記事を2019年版にリニューアル

鎌倉の桜の名所ベスト10の記事を2019年版に更新しました。

鶴岡八幡宮 源氏池の桜


具体的な内容の変更点としては、

・大船フラワーセンターが2018年に「日比谷花壇大船フラワーセンター」としてリニューアルしたので情報変更

鎌倉山の桜並木が元気がなくなってきたので、別なスポットに差し替え

・段葛の桜並木の写真を植え替え工事後のものに差し替え

・桜の種類ごとに、おおよその見頃時期を追記

するなどしました。

 

歴史あるお寺や神社、風情ある街並みの中で見る桜は、ひと味違いますよ!ぜひ、お花見は鎌倉へお出かけください。

 

allabout.co.jp

 

東海道線「村岡新駅」構想の行方は?鎌倉市深沢と一体開発

かねて設置構想があった「村岡新駅(仮称)」設置の話が、ここにきて再浮上(急浮上)しました。

f:id:morikawatakao:20190213071102j:plain

村岡新駅計画地付近を走行する東海道線

新駅設置とともに周辺の村岡地区(藤沢市)、深沢地区(鎌倉市)の一体整備を行う計画です。

 

およそ30年以上も前から設置構想があったものの、これまで進展がみられなかった計画がなぜ急展開をみせたのか?

 

藤沢市前市長の海老根靖典氏に話をききつつ、これまでの経緯を整理するとともに、計画推進慎重派、賛成派の方の意見をうかがいました。

 

toyokeizai.net

 

週刊『女性自身』の旅行特集を監修

本日発売の週刊『女性自身』の旅行特集を監修させていただきました。

f:id:morikawatakao:20190212212428j:plain

週刊『女性自身』

テーマは、失敗しないはじめての「ひとり旅」。カラー6ページです。私からのアドバイスのほか、箱根、京都、埼玉、愛知のモデルコースを紹介。


取材にご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

 

女性自身|最新号|雑誌|光文社

大江戸線、2/11~新ホーム供用開始。駅周辺ではさらなる開発が進むが…

都営大江戸線の「勝どき」駅の改良工事と東京五輪選手村計画地を取材してきた記事が公開になりました。新ホームは明日11日から使用開始です。

f:id:morikawatakao:20190210104847j:plain

2月11日から都営地下鉄大江戸線「勝どき」駅の新ホームが供用開始されます


「勝どき」駅周辺では、現在も複数の市街地再開発案件が進むほか、近隣の晴海に建設が進んでいる東京五輪選手村は、五輪閉幕後に住宅に転用されることが決まっています。

 


今回の駅改良工事により、「駅工事の計画時点では、五輪選手村の計画はまだありませんでしたが、今回の改良工事の結果、あと数万人お客様が増えても駅として耐えられる広さと構造を確保しています」と東京都交通局は説明します。

 

しかし、今後も続く臨海部の爆発的な人口増加に、数年後にはまた、これまでと同じような混雑状況が再び生じるのではないかという疑念が生じます。

 

news.mynavi.jp