フリージャーナリスト 森川天喜(あき)の取材記録

フリージャーナリスト 森川天喜の取材記録です

「湘南」てどの範囲を指すの? 「湘南発祥の地」って?

「湘南」の範囲

みなさんが、「湘南」ときいて思い浮かべるのは、どんなイメージでしょうか? おそらく、「海」とか「サザンオールスターズ」とか「鎌倉・江の島などの観光地」とおっしゃる人が多いのではないかと思います。

しかし、この「湘南」という地名、どの辺りまでをカバーするのでしょう?

 

湘南発祥の地は、大磯町?

先日、大磯町を取材して、記事を書きました。大磯町は、「湘南発祥の地」といわれています。

 

allabout.co.jp

 

鎌倉時代に、西行法師が訪れた「鴫立沢」という場所が大磯にあり、この場所に、江戸時代の初期、崇雪(そうせつ)という人物が、西行をしのんで、西行寺を建立しようとして草庵を結びます。これが、現在、大磯町役場のそばにある、『鴫立庵』という俳諧道場のはじまり。

崇雪の祖先は、中国から渡来したようで、中国湖南省景勝地「湘南」と大磯の景観が似ていることから、この辺りを日本の「湘南」と呼ぶようになったといいます。これが、大磯が「湘南発祥の地」である理由。

 

ナンバープレートにおける「湘南」

神奈川県には、4種類のナンバープレートが存在します。横浜、川崎、相模、湘南です。

f:id:morikawatakao:20150405091140g:plain

 

地図出典元

 

湘南ナンバーは、1994年に誕生したご当地ナンバーのはしり。

しかし、山あいの山北町あたりまで、湘南ナンバーの範囲に含まれてます。一方で、一般的に「湘南」であるというイメージが強い、鎌倉、葉山、逗子あたりは「横浜ナンバー」エリアに含まれます。

一般的な「湘南」のイメージとは、かけ離れていると言わざるを得ません。

 

「湘南」がつく地名

「湘南」が含まれる地名は、どの辺りに分布しているのでしょうか?

 

■ 湘南台

藤沢市にある、小田急江ノ島線、相鉄いずみ野線横浜市営地下鉄ブルーラインが乗り入れる駅のあたり。やや、内陸部です。

湘南台駅の地図

Google マップ - 地図検索

 

■ 湘南平

大磯町と平塚市にまたがる丘陵地帯にあるピークの一つで、展望台が立てられており、夜景スポットとしても人気が高い場所。展望台部分は、平塚市に属します。

湘南平

yakei.jp

 

■ 湘南鷹取

横須賀市内の町名。横須賀まで「湘南」に含むとなると、かなりの広範囲になってしまいますね。

↓湘南鷹取地図

神奈川県横須賀市湘南鷹取 地図(住所一覧から検索) :マピオン

 

横須賀市には、10万本のツツジが咲くことで有名な「湘南国際村センター」もあります。

湘南国際村センターホームページ

www.shonan-village.co.jp

 

■ 湘南村

かつて神奈川県津久井郡に、実際にあった村。現在の相模原市緑区の一部。同地区には、現在も湘南小学校が存在。現在における「湘南」のイメージとはかけ離れた場所に、湘南村が存在したわけです。

ウィキペディア「湘南村」

湘南村 - Wikipedia

 

↓湘南小学校ホームページ

相模原市立湘南小学校ホームページ

 

「湘南」については、改めて資料を集めて、記事にしてみるのも面白いかも知れません。