フリージャーナリスト 森川天喜(あき)の取材記録

フリージャーナリスト 森川天喜の取材記録です

監修した『マイウェイ』、25日より配架開始!

監修させていただいた冊子『マイウェイ』108号(公益財団法人 はまぎん産業文化振興財団)の見本誌ができあがりました!

f:id:morikawatakao:20181220183654j:plain

『マイウェイ』108号

今まで雑誌の特集記事などの監修はさせていただいたことがありますが、「1冊丸ごと」というのは初めてなのでうれしいです^^

f:id:morikawatakao:20181220183758j:plain

『マイウェイ』108号の見開きページ

テーマは「時にはこんな旅の夜」。新江ノ島水族館の「海月(くらげ)の夜」、鶴見の總持寺の「坐禅の夜」、そして鎌倉のゲストハウス「彩(いろどり)」の「鎌倉武士の夜」を取材。このうち、「海月の夜」の部分は、ライターの山口愛愛さんにご執筆いただきました。

 

取材にご協力いただいた皆様、ありがとうございました!

 

25日頃から、横浜銀行の各店舗のロビーに配架される予定とのことです。ぜひ、手にとってご覧ください!

江の島イルミネーション『湘南の宝石』2018-19

江の島のライトアップイベント『湘南の宝石』の紹介記事を2018-19年版として最新化しました。

江の島のライトアップイベント『湘南の宝石』で見られる光のトンネル【湘南シャンデリア】

江の島のライトアップイベント『湘南の宝石』で見られる光のトンネル【湘南シャンデリア】

『湘南の宝石』は、今年で19年目を迎える、江の島の冬を彩る光の祭典です。実施期間は2018年11月23日(金・祝)~2019年2月17日(日)まで。

 

昨年は台風の被害で実施されなかった第二岩屋内のライトアップも、朝から夕方まで(9:00~17:30)行われています。

 

allabout.co.jp

水陸両用バスはなぜ沈まない?箱根「忍者バス」を取材

今年4月下旬に箱根の芦ノ湖でデビューした水陸両用バス「忍者バス」を改めて取材させていただきました。

f:id:morikawatakao:20181111064618j:plain


水陸両用バスを観光アトラクション的な観点で紹介した記事は見かけるものの、「なぜ沈まない?」「エンジンを2つ搭載しているのはなぜ?」といった、仕組みを解説する記事はほとんどみかけないように思います。

 

そこで、今回は製造元であるコーワテックさんも取材させていただきました。

 

toyokeizai.net

フジテレビ「めざましテレビ」に電話出演

明日9日はフジテレビの「めざましテレビ」に電話出演する予定です。先日の「ノンストップ!」に続いての紅葉の解説ですが、今回は尺は短めだと思います。

 

www.fujitv.co.jp

フジテレビ「ノンストップ!」に出演

明日、フジテレビの情報番組「ノンストップ!」に出演させていただき、全国の紅葉スポットと紅葉の見方の極意を解説します。出演は10:20頃~になると思います。

 

www.fujitv.co.jp

鎌倉武士のゲストハウス 「福祉」でなく「雇用創出」で障害者支援を

鎌倉市由比ヶ浜に昨年オープンしたゲストハウス「彩(イロドリ) 鎌倉」。

f:id:morikawatakao:20181021161243j:plain

築90年の古民家の玄関をスロープにし、バリアフリーシャワー・トイレを導入するなど「誰でも泊まれる宿」をコンセプトに。

 

また、オーナーである高野さんがいつも鎧を着て接客しており、障害者も多数、スタッフとして働くなど、一風変わったゲストです。

 

高野さんはある経験から、「上から手を差し伸べる福祉ではなく、彼ら(障害者)と横に並んで働ける環境をつくりたい」と、このようなゲストハウスをオープンさせました。

 

昨年10月のオープン後、1年で延べ1300人が宿泊。そのうち外国人が74%を占め、全体の7%が車いす使用者だったそうです。

 

最近は、鎧姿の高野さん目当てに訪れる宿泊客も増えているそうです。

 

toyokeizai.net

渋谷は「ホテル空白地帯」?渋谷ストリームの新ホテルを取材

先月オープンした「渋谷ストリーム」内のホテル、「渋谷ストリームエクセルホテル東急」を取材してきました。

f:id:morikawatakao:20181016063909j:plain

 

とても快適なホテルで、「マイスタールーム」の設置やデリバリーロボット導入などチャンレンジングな取り組みも行われていますが、客室数、ターゲットとする客層、ホテルフロア構成という3つの観点で「本当にこれでいいの?」と思う部分があります。

 

この3つの観点を切り口に記事を書かせていただきました。

 

toyokeizai.net